2011-05-07

2巡目と1巡目と

1巡目中 法規、計画、施工、力学

2巡目中 環境、設備、構造文章題



1巡目を待っているとすーーーーーーーーかり忘れてしまいそうな科目ばかりなので、1巡目チームと一緒に2巡目を少しずつ始めました。

これがまた、なかなか忘れてますね。笑


てわけで、
2巡目は、こんな感じ。
A もうえぇわ
B ぼちぼち
C あやふややん
D 間違いまくり
E 理解不可能
1巡目でこれらを付箋分けして、覚えたい数値などは「不透明マーカー」で見えないように消してあります。


「付箋A」以外を年代別にピックアップ。


集中力の度合いとして、90~120問前後を一回で一気に解くのがいい感じです。


オオムネ2時間くらい?


途中でわからなくなった場合は、問題、解説、キーワードをメモ帳にコピペ。


間違ったものは、付箋の付け替え、解説にマーカーで線引き、自動再出問題へ。


全部終わってから、わからなかった問題についてまとめて調べる。





やってると、かなり付箋がいったりきたりしてます。

ていうか、1巡目から100日以上(3ヶ月以上!)経ってますから、ほとんどゼロスタート。


そして、特に「Bぼちぼち」付箋がついてるものについて、間違う確率高い。




まぁ、
これは覚えたかな~



ていうやつが、むしろ危険モード。



最強ツールとしては、
合格物語の画面右上、付箋のすぐ下にある、「不透明マーカー」。

こやつですね。


数値が覚えられてなかったり、問題の雰囲気でなんとな~く解答してるやつは、軒並みアウトですよ(>_<)



そうゆう問題は、全部付箋を「Cあやふややん」や「D間違いまくり」につけかえて、自動再生問題へ。





去年の鬼ヘビーローテーションを思い出しますね。

自動再出問題だけで、1日数百題とか。
解けないじゃんって。笑




本腰入れますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿