2012-10-31

ブログとの付き合い方

お疲れ様です。

いよいよ明日以降に、合格物語のソフト&印刷物発送ですね!

早いもので、あっと言う間に製図試験からも2週間が過ぎ去っていきます。

(ようやく体調的にも、精神的にも正常に戻りつつあります)


さて。
合格物語はいろんな使い方ができると思うのですが・・・

先日の学科検証会後の打ち上げで、プッシュアップされてたのは、ブログ


ブログとの付き合い方については、これまた人それぞれで大盛り上がり!でしたが。



相変わらずの独断と偏見で、幾つかその付き合い方を。



 シンプルに進捗管理
tatumiさんタイプ。

未来の建築家

今日はどこまで進んだか、目標を書いて達成したかどうか、などをつづる系。

仕事が忙しいとなかなか丁寧に記事かけないし、ブログとの距離感はイチバンいい感じかと。

今年のtatumiさんは、かなりな割合においてペースメーカで、そのペースを持ち続ける苦労とかも相当あったかと思いますが・・・

進捗以外にも、もちろんいろいろ書き込まれていて、あれこれコメントに残した記憶。

自分の進捗と比較して、かなり励みにさせてもらいました。がんばらなきゃなーって。



 普段の仕事の進捗と交えて、勉強の息抜き系
オッサン、yoyoikeさんタイプ。

オッサンとyoyoikeさんを同列にすること自体は、ご本人たちからぜんぜん違う!と突っ込みが入りそうですが。
あはは

ブログの中身的に、日々の業務や勉強疲れの息抜き記事が、ぽつりぽつりと投稿される。

お仕事が異様に大変そう(オッサン)&イラストがかわいい(yoyoikeさん)ので、記事がアップされると思わずコメントを残したくなるブログでした。



なにも決まってません


 ブログに書くことで、アウトプット
satoさん、私タイプ。

satoさんは、そのまま製図でも発揮されてますが、私の学科の場合は、このスタイル。

講習会でわかったこととか、自分で勉強してわかったことを、つらつらと。
記事の内容が間違っていると、だれかれともなく突っ込みが入りますし、さらに勉強になります。

satoメモ


 コメント参加型

特に自分ではブログを持たないけれども、ブログを徘徊してコメントを残し、ブログを書く人と自分のモチベーションを同時にアップする方法。笑


 合格後コツをブログ化


通称:かえる師匠

今ではすっかり仲間、なんですけど。

学科受験生中は、ひたすら修行僧みたいに勉強されてたようで・・・
学科パス後の製図キックオフ会でお知り合いになりました。

あけてびっくり。

ひぇぇー
こんな超、超、効率化したやり方があったとは・・・

ぐりまとるりだ

最初から最後まで読むべし。

こちらは、ウラ指導主催の学科検証会の際に、合格発表体験を語ってくださった時のもの。
カエルトーク。
全部聞くべし。






以上ですかね。


長くやってるとネガティブ情報が耳に入ったりしますけど、ブログは書いててほんとによかったと思います。
(てか、そこまで長く合格を引っ張らなければいいって話ですが。)

いずれにしても、合格物語とウラ指導の強力なダックで学科合格できたことには間違いないので。




勉強スタイルはいろいろですが、同じ時期に勉強している全国のブロガーさんの進捗を見ていると、自分もがんばらないと!と思うのがイチバンのメリットです。


独学なので孤独な個人戦ではありますが、団体戦のような雰囲気が。

お互いに切磋琢磨しながら、勉強時間を楽しいものに変えていけると、モチベーションアップ&学力アップの相乗効果につながると思います。



あと、記事に書くことで、自分を奮い立たせる部分も大いにあります。

勉強さぼってたけど、がんばるぞ、と。


無料ブログ、設定はめちゃくちゃ簡単&メールでも投稿可能なので、ぜひブログを書いてブログ大賞に参加されることをオススメします~

0 件のコメント:

コメントを投稿