2010-02-11

建築史関係

これやりだすと、きりないなー
しかし、学生んときの専門なのね。


ちらと。

18253 住吉大社「住吉造り」とは,切妻造り,妻入りとし,平面は前後に外陣・内陣に分かれ,前後に細長い形状であり,回り縁・高欄がない形式である.
【答え】×
住吉造り(古代)は,切妻・妻入りの形式で,その特徴としては,平面で見た際に,前後に外陣・内陣と分かれ,前後に細長い形状であり,回り縁・高欄はないこと等が挙げられる。
住吉大社本殿
大阪府にあるんですねー
大阪の住吉さん、っていいますねー
東京人にはわからんですけど、そうとう馴染んだ感じしますねー

真面目なはなし、屋根だらけですね。笑
まだ、「垣」でかこまれてる神社ですね。そりゃ、回廊はないわ。なるほど。





建築史の問題で恐ろしいのは、行ったことがあるのに間違えること。いやだわぁ。例えば。




19245 サン・ピエトロ大聖堂(ヴァチカン)は,双塔形式の正面にバラ窓のある建築物である.
【答え】×



んん?
バラ窓???
あったかもーーー????



っていうか、広すぎてバラ窓の一つや二つ、ありそうな感じがしちゃうわけですよ、現地のサン・ピエトロ大聖堂。あれこそ、階段手すりはないわ、たくさんの部屋だらけだわ、あちこちつながってるわで、中は迷路なわけですよ。大聖堂の裏から入る美術館?かな?ミケランジェロでしたっけ、システィーナ礼拝堂の、最後の審判の絵があるとこまで、どんだけ歩かされるのーーー(怒)!の話ですけど。えぇ、正面はとっても広い広ーい広場なんです。ちょうど、前ペトロさんがイースターの挨拶してましたです。でも、裏は、違法建築ばりに増設の嵐なんで、バラ窓くらいありそうなんですw


去年は、鳥羽の海の博物館(内藤廣氏)の問題で、まんまと間違いました。スパイラル状に展示があって云々。過去問で、出てたんですね。プレキャスト空間、理解。使ってましたよ。確かに。





あぁー
どうでもいい話ですね。笑


まとめ。
そうかー
もしかしたら、(現地行ったけど)そんなんなってたかもー?みたいな答えの解き方するから、間違うんだっつの!

0 件のコメント:

コメントを投稿