2010-05-24

模試復習

おつかれさまです。
東京は雨ですが、公開模試受験された皆さん、おつかれさまでした☆


私は、今日は家で、昨日のSネット模試を、合格物語で答え合わせ。のんびりやってたら、計画だけで終わりました。



今日は、合格物語ケンサク窓、大活躍です。
福祉施設の種類と、車いす利用者の寸法確認、公共施設系をざっと見直しましたが、単語でケンサクすると、計画以外にも、設備や施工もケンサクにひっかかってきて、ついでに確認できました♪



それにしても、福祉系施設の、似たような名前の多いこと。
デイケアとデイサービス、介護老人保健施設、高齢者向け優良賃貸住宅、シルバーハウジング、グループホーム、介護医療型医療施設・・・などなど。

介護保険対応なのか、対応でないのか、医療なのか、医療でないのか、自立支援なのか、リハビリ専門なのか、一時宿泊なのか、入所施設なのか・・・介護系の制度もこのところいろいろ変わってるので仕方ないですが、医療系とは相入れないし覚えるのひと苦労です。



ハナシ飛びますが、勤めている会社でも、病に倒れたお父様の介護をすべく介護休暇を取得された方が。

介護休暇って、3ヶ月なんですってね。
とりあえず、自宅介護なのか、施設入所なのか、医師がつくのかつかないのか、まずは市の職員に来てもらって介護認定受けるなどなど、公的な本人の状態把握とか周辺の介護体制が整う目安の期間、らしいです。介護って、人によってどの程度つづくかわからないから。

なので、一時宿泊施設も、7日間とか、そうゆう猶予(?)期間に対応するための施設になっているようです。なるほどです。

てか、そんな制度だとは知らず。
父、母が倒れたとき死ぬ思いをしましたが、私も無理やり働いてないでお休みとればよかった・・・と、上司からハナシを聞いたとき思いましたです。次何かあったらそうしよう。苦笑




さて、ハナシ戻して。
それにしても、やはり細かい数値を覚えられていません。

「車いす」まわりの寸法を確認しましたが、試験当日まで大丈夫かな。笑
キーワードとしては、フットレストの高さとか、鏡、スイッチ、コンセント、食器棚の高さ、テーブルや受付カウンターの高さ、洗面台の足元の空間、トイレの手すりの位置と幅、高さ、すれ違いの廊下幅、スロープ幅・・・などなど(と書きながら、ここでも復習)。


バリフリが法律になるより以前の問題って、トイレ個室のサイズが小さいような・・・気のせいでしょうか。
例えば、10154に劇場の男性用洋式トイレが1000×1400、とかいう出題がされてますが、個人的には、×にしたいところです。
座ったらトビラが膝にあたるんじゃないんでしょうか?もちっと大きくてもいいんじゃないのかなーーって感じで。男性用だから、ベビーチェアとか要らないしって?

劇場って、ただでさえ夢を売る施設なのに、トイレの個室が狭いなんて・・・なんか現実に戻される気がして。女子目線ですかねーー

最近の公共女子トイレは、トイレ向上委員会でしたっけ?によっていろいろ工夫されてますからね。男性用トイレ事情はどうなってるのか知らないですけど・・・

ま、試験的には、どうでもいいことですね。笑



あと、病院ですね。
去年入院してたんで、ちょっと現実味が帯びていて(笑)カコモン解くには問題ないですが、今回のSネット模試の試験で、うーーーーん?ってのがあり。医療用語もまたわからないことが多いので、簡単にまとめました。

第一、お医者さんや看護士さんたち、入院患者さんたちの生態系が理解できてないのに、試験もなにもあったもんじゃないんですけどね。


てな感じで、この土日の勉強は終了。
あとは、眠くなるまで、再出問題をやりまーす!
おつかれさまでしたーーーー

0 件のコメント:

コメントを投稿