2010-09-11

h21年総括+α⇒h22年のマチガイ!

昨日、勢いで書き出して、まとまらないままだったので。
要点のみ。

☆試験全般について。
・実務(高等学校設計)と勉強を平行してやることで、知識がだいぶ増えた。特に都市計画法。(笑)

・同じく、敬愛する上司にはりついて、仕事教えてもらっているけど、建築基準法と実務がどこでつながっているかを意識しながら覚えられた。階段の段数の計算とか。日影とか。

建築基準法は丸覚えするくらいでないと実務は動かないということが、一年通じてよくわかった。その上での試験と思う。

・受験資格に実務が問われるというのが、妙に実感。

・以上より、試験自体は、確かに基礎的なことを問われていると感じる。実務でも不確かなことが多いので、今回の不合格は、妥当。

・私が試験官だったら、確かに、中途半端な知識の私を振り落とすだろう、という実感。



☆合格物語について
・あれだけ付箋を多様したにも関わらず、情報の取捨選択ができなかった。ザンネン、私。笑

・現在h3年~延べ8400題強、カコモン、カコモン、カコモンの応酬自体は、特に問題はないと思う。だいぶ、辛かったですが、この量をうまくさばくことができるか?というのも、建築士として問われているような(違)。

・もとい、大量の情報を、いかにさばき、時間内に納めるかというのも、問われている気がする。馬鹿正直に全部こなすことが、正解でないことは私のやり方によって証明されていると言うか・・・ぐぐう・・・ハハハ

・そもそも、試験の内容自体が多岐にわたるため、その中から山を当てるという意味では、該当するような。

・事務局の仰せの「3巡」てのは、あくまで目安だけど、されどな回数。確かに、3巡する必要はあると感じる。考えてみれば、2009年から数えてようやくフル3巡なので、来年は合格したいデス。笑

・ていうか、今年つけた付箋とか、そうゆう情報って、新しい2011年版の合格物語に、引き継げるんでしょうかね?またゼロからはカンベンだなぁ・・・というのが実感です。

・合格してないのに、エラそうな物言いですね、私。少し、謙虚というコトバを思い出した方がいいです。

・今年は、全面、合格物語の機能を使い果たして勉強する、という目標は果たしました。だって、h20年のとき、いろいろついてる機能の効果的な使い方がよくわからなかったんですもの。笑


☆音声について
・これは、ほんとにお世話になりました。知人より使ってない小型のMP3をもらいうけ、音声だけを入れて聞いてました。出かける時は、定期、お財布、携帯、とそのMP3。

・この一年、音楽を聴いたことがない。試験が終わって、翌日の月曜朝は、大好きなcaetano velozoの入ったMP3を聴きながら、会社行きました。

・あとは、ブログでもたくさん書いたので、省略します。


☆独学について
・勉強のスタイルについては個々の選択肢としていろいろありますが、私は最初から資格学校という選択肢はなかったです・・・

・h20年は図書館やらを探しましたが、h21年は、まず自宅の勉強環境を整えることを入退院した11月ころからやりました。移動してる時間がもったいない。

・仕事上、終電が常、なので、勉強時間は深夜12時からの1~1.5時間が正味。深夜の3時くらいのブログ更新もあったかと・・・単に眠かった記憶しかないです。

・仕事終わって家帰って机の前に座ってPCを立ち上げる習慣は、1月、2月ころからつきはじめました。母が入院してた時も、上司に1車で送ってもらった時も、それからお風呂入って1時間は意地でもやってた。その代わり、業務時間に寝てたというウワサも。(こらこら)

・他のブロガーの方で、朝型に切り替えるヒトが多かったですが、私は無理でした・・・。早く寝ると朝まで寝ちゃうタイプなので。今年は、朝型に・・・したい

・意外と、習慣がついてしまうと、いろんなことが気にならなくなりますね。勉強を第一義、その他は死ななきゃどうでもいい、くらいな感じです。実際、どうでもよくありませんが。

・せっかくPCで勉強してるので、Web上の無料サービスを多様しました。特に、Googleセンセー。

・前の都市計画事務所で仕事がないときに、携帯電話の通販サイトを作ったおかげで、妙にプログラミングとかが身近になったので、その知識を応用。Googleの機能もかなり使い倒してます。

・Googleでオススメなのは、Googleドキュメント。書類の類は、全部放り込んでおけば、会社でも自宅でも見たときに見られます。今も愛用中。


☆一緒に戦う仲間について
・合格物語でブログ大賞に応募したことによって、いろんなつがなりができました。

・みなさんのブログをRSSリーダで読みながら、笑ったり、泣いたり、焦ったり(!)。たいへんなのは一人じゃないという思いと、続けられたのも皆さんのおかげです。

・おかげで、あんまり独学という感じはなかったですね。

・コメントを下さった方には、ほんとに感謝しています。Googleセンセーのブログには、どれだけのヒトがこのブログに訪れたかを解析してくれる機能が標準ではついてないので(解析のプロであるGoogleセンセーにないわきゃないんだろうけど探してないです。)、ザンネンながらどのくらいの方が読んで下さっているのかわかりませんが・・・

・合格物語を卒業された先輩の方々も、ほんとにありがとうございました。

・今のところ、私のところには批判めいたコメントは一切届いていません。暖かい励ましのお言葉ばかりでした。合格してもいないのに、こんなにエラそうな文章ばかり書き付けるにも関わらず。

・来年の勉強に向けて、もうちょっと謙虚でなくてはならないと、自らに課します。

・勉強第一義は、そろそろ卒業です。いろいろ社会的にもやらねばならないことが多いので、来年は他のヒト(家族含め)の犠牲なしで、勉強できるようがんばります。

・再度になりますが、ご支援ありがとうございました。来年に向けて、準備始めます。


さて。
また長くなってしまいました。
夕飯を吉祥寺で食べる約束をしているので、本日これにて終了☆

6 件のコメント:

  1. お疲れさまです
    モチベを維持されてる様で安心しました。
    継続は力なりき、ですので間を空けないでそのまま学習を続けて欲しいと思います。

    >今年つけた付箋とか、そうゆう情報って、新しい2011年版の合格物語に、引き継げるんでしょうかね?
    引き継げます、但し裏技ですので自己責任でお願いします。
    詳しい事は後程直メでお伝え致しますので
    今年の合格物語のデーターは絶対消去しないでくださいね
    ではでは ファイトです(^^)

    返信削除
  2. ochaさん、コメントと直メール、ありがとうございます。

    そうなんですね。
    了解です。

    いろいろお世話になりました。
    たくさん応援いただいたにも関わらず。

    またぼちぼちがんばります。

    返信削除
  3. 相変わらず金魚に癒されてるemukiraです。
    padmateaさんの自己分析、とても大切なコトされているし、これほどの総括・反省点を、既にこの時点で挙げておられるので、正直、凄いですし、今年は×でしたが実力はあります。
    1年は長いようで短くですので、ご自分の周期で進められた方が良いけど、ぜひ来年もリベンジして頂きたいのが勝手な本音です。
    それと、この凄いブログを書かれている方がどんな方なのか?と思ってたら、自主勉でお会いできましたよね!これは本当に嬉しかったです。で、先を見て動かれた訳ですから、学科と共に、ぜひ動向だけでも製図の今年の動きを見ていて下さい。新制度の二発目ってことで試験元がどう出てくるか。積極性はこの試験において、とても大切な部分だと思っております。じゃ、また!

    返信削除
  4. emukiraさん、こちらこそ自主勉ではありがとうございました!

    金魚だけ残して、ブログの背景色変えようかなぁと思ってます。
    この金魚プログラム、すごいですよねぇ!

    製図、途中放棄になりますが・・・
    ぼちぼち部屋片付けて、がんばります。
    とりあえず、実務片付けないとですねー笑

    返信削除
  5. おつかれさまです。
    うぉ〜、でもあとちょっと!!て感じでしたね〜。このテンションでいければ来年は間違いない!
    仕事が大変な中、ここまで出来るって尊敬します。
    私も四、五年受け続けてますが、一年てほんっとあっという間ですよね。
    ハッと気付いたら年が明けていて、次気付くと試験一ヶ月前みたいな。

    ちょっとお休みしたら、また勉強戻って来てくださいね。
    ここのブログをマメにチェックして待ってます〜♥ふふふ

    返信削除
  6. naoさん、ありがとうございます!

    中途半端にお世話になりました!笑
    製図、あとちょいですね。
    無理せず力が出し切れるよう、応援してますね!

    返信削除