2011-05-17

収納と家事と

お疲れ様です。

すっかりネタが家まわりのことになってますが。




物を減らすっていう本が売れてるようですが、自分のこととなるとね・・・



昨日、ようやく炊飯器とガスコンロを買いまして(嬉!)

これまで一口コンロで炊いてたんですけど、ギブアップ。笑



この1ヶ月、食生活はどんな状態だったんですか、って感じなんですけど。

ダンナ様が転勤の多い仕事なので、今は社宅に住んでいますが、モノは持たない計画。しかし、炊飯器ないわ、鍋もデッカイのしかないわ・・・

ゴハン(米)が食べたい!涙



というわけで、
今朝は、台所周りのストックものの置き場の配置変え。



これまで、公共建築の仕事してたので、住宅系はさっぱりわかりませんが、これまで幾つかの台所を経験してみて・・・



まぁ、
どこも一長一短ですけどね。



今の家は、I型キッチンの脇に半畳くらいの納戸付き。しかも、納戸にハダカ電球+仕切りの戸棚付き。

この、「キッチンの脇に納戸」のアイディア、今でもかなり新鮮でいい感じです。使いやすい。主婦バンザイ!




ここに、キッチン周りのストックだとか、掃除、ゴミ系のモノを置いてます。

食料とゴミと掃除用具、って、ニオイとかホコリとか、いろいろ注意すべきことは多いですが・・・




というか、
この家、軽く築30~40年くらいは経ってるのかなぁ?

建具に貼ってあるシール見ると、三井軽金属加工と書いてあって・・・サッシ上部に意味不明な小窓(失礼)が切ってあるし。笑

こんな窓、他で見たことないです。

ちなみに、
この会社は、80年代にトステムグループに入ったようなので、やっぱり少なくとも築30年は経ってますね。




幼少期に住んでいた社宅とも、雰囲気が似ているので、なんていうか高度成長期前後くらいに大量に住宅が必要だった時代に建てられたものの延長ですね。

試験に絡めて言うと、51年C型でしたっけ・・・

検索しました。
03253
集合住宅の住戸平面におけるDK型は,1951年の公営住宅標準設計51C型に始まる.

この変形型なんだろうなぁ、なんて。


田舎なのでものすごいつくりが大きくて、DKの他に、和室6.5畳+1間半の押入れが2部屋と、洋間6畳+壁一面の埋め込み型建具。

玄関も3畳くらいあります。笑


今設計&新築したら、とてもこうはならないなぁって。


あ、ちなみに、10年前後くらいは経ってますか、水廻りはやり変えてるようです。当たり前か。お風呂も広いですよー





専攻が建築史だったので、どうしてもそうゆうところに目がいきつつ・・・

多分ずっと仮住まいと思いますが、いろんなところに反応してしまって。笑


さて。
勉強に戻りまーす。

0 件のコメント:

コメントを投稿