2011-05-26

Sのオープン模試

お疲れ様です。

昨日付け焼刃的に解いたウラ模試の法規がかなり功を奏したのと、先日の施工講習会の記憶に新しいので、あまり指標になりませんが・・・


自分で答え合わせしてみたら、集計85点/125点でした。

計画に至っては、アシキリにあってます。おいおい。



ま、これが今の実力ってことで。




今日問題解く時、気をつけたのは、わかっているものか、あやふやだけど正解したものか、まったくわからないものか、消去法で答えたものか、等の違いをはっきりさせること。

普段の合格物語ソフトの付箋付けと一緒ですね。

だって、
カコモンの取りこぼしは、合格物語的にも、ウラ指導的にも、致命傷・・・



☆計画:10/20
1巡終わってないのだけど、完全に侮ってましたね。カコモンで間違うというより、S学校ではきっと教えてるんであろうという範囲の数値問題が出てて、解けない、というのが幾つか。もちろんカコモン取りこぼしもあり。間違いすぎーーーっていう。

☆環境・設備:14/20
ぼちぼち。奮闘した方か。相変わらず基礎的なこと、コトバの定義や、直流の低圧と交流の低圧の違いが覚えられず、ミス。講習会で教わった空調の模式図を復習する必要あり。

☆法規:22/30
線引きが終わってないとこ、消防法とか、耐火関係ですか、その辺りがエラー。高さは手をつけられず。苦手意識むきだしのまま。

☆構造:20/30
力学はやってないので、去年以下に能力が落ちました。がんばらないと。文章題は前半がぼろぼろ。後ろの方は得意なのか、ノーミス。

☆施工:19/25
私にしては、点数がいい方ではあるけど、致命的なことに、カコモン取りこぼしまくり。今回で間違ったやつは必ず記憶する。




今日受験して、あぁ、そうゆうことか!という発見もありました。

明日、もう一度全体的な方針をたてるべく、解きなおしてみます。

0 件のコメント:

コメントを投稿