2012-05-21

後半2時間45分・・・

昨日受験したSさん模試で、実践したこと。

先日の講習会で、ゴマさんからもお話ありましたけど・・・


意識したのは、
お昼ごはん⇒法規

のあと。



昨日は、法規も重箱の隅系な問題が多くて、苦戦しました。

容積率も、共同住宅の容積緩和、駐車場の容積緩和があるような問題とか、高さも多分1.25問題でした(手つけられず)。笑


例えば、間違えた問題。

災害があった場合において建築する公益上必要な用途に供する応急仮設建築物は、その規模によらず、一級建築士以外の者が設計または工事監理を行ってよい。

答え ×。


そんなん、だめに決まってんでしょー

てなんとなく思うでしょう?
でも、これ、22問目だったんで、既にだいぶアタマ回転せず間違えました(-_-)



他にも。
建設業法に規定する用件を満たした者は、一級建築士でなくても、建築工事の監理技術者になることができる。

答え ◎。


こっちは、◎です。

へー
そうなんだー
(程度で。)

これこそ、29問目で・・・
既に、ぐったり。

現場で百戦練磨してる方にとっちゃ、くだらない出題でしょうけどね・・・



ま、そんなわけで。
(前半のフリが長い・・・)



かなり疲労しての後半2時間45分。

部屋の空気もよどみますしね・・・(笑)



昨日は、時間短縮されて、2時間の制限でした。

で。
力学を最初から解いて、ハッと気づいたら50分経過。


ポカーン(;゜д゜)




やだわー
あと1時間ちょいしかないじゃないよー

的な。



えー
えー
えー

こうゆうことに陥るわけですよ。

模試でこんななら、当日なんかなおさら


うーむ。
やはり、例年通り力学は最後に解く方がいいかしらん・・・


まぁ、構造施工は、思ったよりも得点できてました。

感覚的に、ヤマカンが8割くらいなので(こらこら)、あやふやはほんとだめですね。





次の模試は、5月末のウラ模試第一回目。

アウトプットとともに、後半2科目の戦い方をもう少しよく考えないとです。

0 件のコメント:

コメントを投稿