2012-11-03

講習会での情報収集

月イチくらいで行われる合格物語主催、ウラ指導講師による講習会では、いろいろなことを学びましたが・・・


学科の傾向、重要ポイント、勉強の進め方、合格物語での効率的な勉強の仕方他。



H24年勉強中、環境、法規等は様子見て欠席しましたが、構造・施工はフル参加。


私が超参考になったのは、当日いかに受験するか

暑い、寒い(冷房)対策から、時間配分、体力配分、精神的比重、スピード配分。

10時前から始まって、夕方いっぱいまでの一日をどう戦うか。





その辺りも、受験生にとってはかなり戦略(?)が必要になっています。

特に、ゴマさんから、法規が終わった後の構造・施工をどうやって走り抜けるか、というウラ指導的ノウハウ(?)はよかったですねー


本番に弱い私は、すごい参考に。



この件は、講習会受講後何度かブログに書きましたし、勉強ブロガーさんの中でもかなりホットトピックスでした。



いや、
アレを実行した人はいたのでしょうか?

どなたか、学科検証会で、やったって言ってましたね。

オッサンでした?





さっくり言うと、とにかく、法規で精力を使い果たしたあと、構造施工で気持ちを立て直すために休憩をしっかりとる!ということでした。

詳細は、講習会でゴマさんご本人に質問してくださいませ。笑




あとは、もちろん規定が改定した話とか、新問とかの話も出ます。

受験生同士で顔合わせるので、毎回顔あわせる方と、始まる前のカフェで待ち合わせていろいろおしゃべりしたりしました。

ありさんの授業に出た後は、終わってからもカフェでひとしきり相談に乗って頂いたり。



ということで。
せっかくなので、予習して、たくさん質問を携えて、講師の方を質問攻めにしつつ・・・

講習会ナカマ同士で、いろいろと受験生同士の情報交換(仕事のぼやき含む)をするのも、ひとつの手かと。


オッサン、カエルさんのように、喫煙者チームは、喫煙室での密談(?)、い、いえ、ゴマさんとの懇談(?)も、かなりよかったみたいですよ。

ぜひ、講習会で講師のお二人と顔あわせる機会に、いろいろと質問攻めしてみてください。




【追記】
ありさんの授業で、「常連さんの授業中の私語がうるさい」というアンケート返答があったそうです・・・

ごめんなさい。
私です。

この場をお借りしてお詫び申し上げます。
たいへん申し訳ありませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿