2013-01-15

プロポーザル方式?

ふと。

これまで一物件しか、設計の経験がないのですが。

公共で、プロポーザル方式で、基本設計と実施設計と。


コンペ方式での設計をやったことがない上、一件しかプロポーザル受注経験もないのですが・・・





今回の製図試験では、すごく技術提案書を描かされている気分でした。

もちろん、ほんとの技術提案書って、イメージ画が多かったり、縮尺のしっかりした図面が入らなかったり、あれこれ違いが多いですが。

でも、技術提案書を書くための設計条件とか、いろいろの書式が、とても課題の感じに似ていて。



施主は、国土交通省。

地域図書館を作って~っていう依頼が、いつもの技術提案書の感じがしました。



その中で、あ、こんな地域図書館あったらいいね、って言う、普通にいい案が通る。


荒削りな案だけど条件を全部満たしてて、どれも整合がどれていて。

設計で一ひねり、構造設備で二ひねり、環境・省エネ対策でさらにもう一ひねり。

キラリと光る、空間の演出があって。

そんな感じの案が通る。



そんな実務の雰囲気に、少し似てきたのかなぁ、と。

ふと思いました。

来年どうなるかはわかりませんけれども。

2 件のコメント:

  1. ユープラ検証会後の飲み会で向かいの席だった者です。

    Mさんからブログタイトルを教えて頂きお邪魔しました。
    ねぎせんべい、おいしかったです。
    ごちそうさまでした。

    また、お邪魔します。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん

      こんばんは!
      先日はお疲れ様でした!

      Mさん?って?
      M男さんでしょうか?
      (なわけない)

      ともかく。
      私の図面は、あんまり参考になりませんが、来年の策には多少なるかと思いますので・・・

      がんばってくださいね!

      削除