2013-05-29

準備はいいかい?

あーしーた!
いよいよウラ模試ですね!


時間配分、大事にしてください。

気合い5ヶ条!?

1 この時期、解ける解けないは二の次!時間通りにやって、必ず完走すること!

2 法規で精力を使い果たさないこと!法令集は、触らない!狙って引く!
(とはいえ、端から全部引きたくなるのが悲しいサガ。全部引いてるとドボンですよ、ド・ボ・ン!ココロすべし。)

3 構造の文章題の中盤くらいから疲れが出るので、構造を解く手前で一息入れる!うつぶせに寝る!タバコ吸う(私吸わない)!熱い飲み物飲む!トイレ行く!他、とにかくリフレッシュ!息抜きする!by ゴマさん

4 過去問か、そうでないか、単に言い回しを変えただけのものか、よく見極めること!

5 これまで必死こいた自分を信じること。投げやりにならなくても、ちゃんと合格できます。



くれぐれも、撃沈したからと言って、勉強の手を止めないこと。

模試は点数じゃなーい!!!

点数はよいに越したことはないけど、よいと慢心して気を抜くので、悪い方がいいかも?

現時点での理解度を把握すること、弱点(=捨て問)をいかに少なくできるか、を把握すること。
近々、テストの花道(NHKの高校生向け番組)で、テストを受けた後の勉強方法、テスト活用方法というのが放送されるそうで。

カエル師匠のブログ読んで、気合い!


勝負は7月!
週末、がんばってください!

2013-05-19

市街地再開発事業、第一種と第二種の違い!?

まぁ、知識的なネタとして知っといてソンはない、都市計画の話のつづき。

どっちかっつーと、独学系の勉強ネタの方に断然アクセスが多いわけですが。読みたい方は、学科まとめーを更新しときましたので、どうぞ

都市計画系の記事を書くのも性に合ってるらしいので、つづけます。


さて。
先日の東京駅ネタついでに。
12244
「第一種市街地再開発事業」は,施行地区内の建築物等をすべて除却し,新たにビルを建設し,従前の権利者の権利を新しいビルに対する権利に移し換える事業である.
市街地再開発に関する出題は、まぁ、過去こんな具合。 → 合格物語より引用です。

最近、ほとんど出題ないぽいので、都市計画の出題範囲の中でもかなりの死角。


ともあれ。
第一種があるってことは、第二種もある。

いつだか、例年6月の終わりにデータ公開されるウラ模試2回目で、上記12244の問題をもじって(?)「第二種」として出題されたにも関わらず、かっとばして不正解。

しかも、追い討ちをかける後日談。
7月にウラ指導主催で、ウラ模試2回目の解説講習会が行われるのですが(人気講義ゆえ、無断欠席厳禁!笑)・・・

有本センセー
「これは、間違えた人いないと思うけど・・・
過去問ちょっともじったやつだから、大丈夫だよね?
第二種知らなくても、内容は第一種だから過去問だよね
こうゆうの、読み飛ばすとかなりイタイから、気をつけてくださいね・・・以下略。」

私「・・・。うぐぐ・・・一種も二種もどっちも知らん!

有本センセーとばっちり目が合って、「え?まさか間違えた?」というアイコンタクトいただきました。

当時の私。
ショボーン。


はい。
これは、具体例を見た方が、記憶のシナプスがつながりやすい。

2013-05-11

ウラ模試を受ける、5つの心得。

GW終わって一週間、あっと言う間に時間は飛び去る・・・

お勉強具合、どんなでしょう?
今月は、ゴマさんの構造文章題?来月施工?

それから、月末には1回目のウラ模試

来月末ですが、建築史の講習会の日程も発表されましたですね。
29日だと、もう試験前一ヶ月切ってるのかー
わぉ。

まぁ、焦ったところで、理解力が格段に進むわけでないので、それぞれ勉強を進めるのみですが。
(て、アオルなちゅうの。)

2013-05-08

二年ちょいぶりのCAD操作

昨日から働き出して、久しぶりにAutoCADいじってます。
初日はしどもどしてたのですが、今日は自分でも忘れる作業のはずなのに、体が勝手に動く感じでぱたぱたと作業進めることができ。

バージョンも、辞めた時と同じのはずなんですが、前のはcivilバージョンだったような、今は違うような、見た目もちょと違ったりであれれれれ?みたいな感じもあり。

でも、いざとなると、言葉をしゃべるような感じですかね。
忘れているようでいて、CADは10年近く触ってましたので、やりだすと思い出すものなんだなーと、我ながら人体実験(?)のようで面白いです。


体で覚える。

体が覚えている。


まだ2日目なので下働き的なことしかやってませんが、法令集も新しく買っていたものを持って行って、必要に応じて調べながらですね。

新しく頼まれる仕事も、やってることがわかっているととても入りやすいです。かつてのように、質問もそうたくさんしなくても済むし。

というか、何より、仕事だけに集中できる環境が、とても新鮮で楽しいと言った方が正確かも。
いつもいつもアタマの片隅に試験勉強のことがあったので・・・(>_<)

2年間の休養(?)とたまった知識を生かせるように、がんばろうと思います。



GWが終わって、今月の終わりにはウラ指導一発逆転模試ですよね。
今年挑戦される方は、今月末のウラ模試めがけて調整していってください。
集中力は、7月になればイヤがオウでもついてきますので、あわてなくて大丈夫。
これは、講習会でありさんから毎年励まして頂いてた言葉です。


1回目は、過去問を中心に。
2回目は、過去問をベースに言い回しを少し変えたもの。

この半年でどの程度勉強が進んだか、7月末の試験までにあとナニをしなければいけないか。

引き続き、がんばってくださいね!

2013-05-06

明日から短期でお仕事復帰

GW最終日。

いろいろと事情が重なって、せっかく資格取得してもなかなか就職できないでいましたが、明日からひょっこり社会復帰です。
といいつつ、3ヶ月の短期契約ですけど。


主人のみ相手の専業主婦で、子育てや介護などをしてたわけではなかったので、楽チン作業ではありましたが。時間に縛られないかわりに自律が求められるし、堕落するもしないも自分次第という、ある意味相当恐ろしい環境ではありました。

でも、まぁ、家にいて、仕事してたらできないような、節約術や省エネ知識ためるとか、図書館通いもだいぶ習慣になってきたし、家事以外にもそんなこともできたので、それなりに充実の主婦生活でした。


肩の力抜いて、社会のお役に立てるようがんばりまーす!

そんでもって、ようやくひよっこ一級建築士として働くわけですが、引き続き勉強は続けていきたいと思います。


都市計画法の解説、止まったままですが、追々また記事アップします。