2014-02-23

過去問選手権いってきました

おつかれさまですー
やっぱり、すっかり細かいこと忘れてますなー

てことで。
全戦、余裕で敗退です。笑

参加された皆さん、おつかれさまでした。

ありさん含めて、風邪ひきさんが多くて、この時期体調管理たいへんそうーと思いつつ・・・
寒い時期はもう少し続きますので、皆さんお仕事に忙殺されてると思いますが、お体お大事になさってください。



で。
昨日お二人の合格体験記をお伺いしつつ、勉強方法について話題になったいくつかのハナシ。

  • 現在60点前後の知識⇒当日100点越えにする勉強方法
  • 現在85点前後の知識⇒当日100点越えにする勉強方法

これらの勉強方法が同じ、ではないということ。


今年受験の皆さん、
そもそも、今自分がどの辺まで知識がたまっているか、把握していますか?
5科目のうち、この項目は大丈夫で、この分野は苦手で、とか、整理してますか?


某KATSUZOさんに質問。
「次の模試っていつですか?」

「明日、営業さんが送ってきてくれることになってます。」

「今の段階で、次の模試の目標点数は?」

「あー
えー
80点?
80点はいきたいですね。」


当たり前なんですが、受験当時、私はきっちりとは自分の得意苦手を把握してなかったです。汗
あと4点に泣いた年、「これだけやってもダメだったら、あとなにをすれば・・・」と絶望的になりました。
気を取り直して、勉強始めたものの、結局はヤミクモに苦手問題に取り組むのみで終始。

目標が明確でないから、モチベーション下がるは、進まないわで、マイナススパイラルでした。



カエルさんのブログの成果により、H25年組は、理論的かつ戦略的に勉強を進められたような気がします。笑



不安はいっぱいだと思いますが、なにをやるべきか、どの苦手内容を克服すべきか、がわかれば、あとはやるのみ。


模試を受けて、自分の理解の傾向と、取るべき点数をしっかり分析・把握してください。

その上で、Kさん式に「50%以上の人が正解した問題を重点的に復習。」
たまたま正解でなく、理解したうえでの正解か、の確認。
そして、次の模試の目標を。

合格体験記を聞いて、気合い入ったのではないでしょうか?



---------------------
余談です。
一級合格ごろのツメコミ知識は、私にとって既に過去の栄光ってことで、ひきつづきおとなしく地道に仕事に関する勉強をすすめます。
生涯勉強&アウトプット。

いやー
改めて設計事務所にいると、自分のケンチク的知識&経験値のあまりのなさが・・・トホホ
(都市計画に関する知識に関しては、有効活用中。)
以下略。

2 件のコメント:

  1. 昨日は お疲れ様でした。
    昨日の合格された方の勉強方法を聞きまして、あまり深入りせず、シンプルにとらえ、限られた時間を集中的に使われて、又 よく分析もされてました。
    今の自分と比較しまして  今のやり方じゃ 脳に定着しないなと
    ちょっと作戦変えて行きます。

    模試も明日くらいには来ますので 今の自分の実力値を見極めて しっかり復習して 段階的に理解力アップ+点数アップにつなげます。

    アドバイスいただきました 月一模試は、実行していきます!

    ふと 思い出しましたが 会社の同じ部署に○石さんっていらっしゃいます?  某現場でお世話になりました。

    返信削除
    返信
    1. KATUZOさん、昨日はお疲れ様でした!
      お話、ゆっくりできてよかったです!

      やり方がわかると、勉強のやる気も出る!?
      モチベーションアップ!?

      てことで。
      なんでもいいので(笑)、自分をやる気にさせる方法で進めてください。
      楽しくなったもの勝ち。

      あああ、
      あと、
      会社のハナシは、ごにょごにょです。
      守秘義務がいろいろとたいへんなので。
      よろしくです。

      削除