2015-10-17

耐火、防火の話 その4

耐火、防火の話 その1

耐火、防火の話 その2 

耐火、防火の話 その3 からのつづきです。

てことで、問題を解くときの着眼点についてウラ指導の法規の講師ありさんから教わったことをつらつらと書いてきましたが。
いい加減結論。笑

記事その1で引用したブログ防耐火を学ぶの視点にも絡んできますが。
耐火性能:ある一定時間「倒壊及び延焼を防止する」性能
準耐火性能:ある一定時間「延焼を抑制する」性能
そもそもどんな火災に、建物のどの部分が、どのように対応するのか。
以上のような視点で、条文を眺めると、耐火、防火の話が整理されてくるのかなと思います。

耐火、防火の話 その3

耐火、防火の話 その1

耐火、防火の話 その2 からのつづきです。

いやはや。
平成27年法規1問目の、用語の定義。

深いようで、着眼点さえ間違わなければ、スルっといけてしまうこの問題。
(するっといかなかった?というか、正直、一瞬ビビったのは先の記事の通り)

ありさんから教わった、耐火、防火に関する着眼点。
少し掘り下げます。

耐火、防火の話 その2

耐火、防火の話 その1 からのつづきです。

平成27年の法規一問目、選択肢1と3でも、早速「耐火、防火」に関する問題が出題されましたので、キホンに戻って考えてみたいと思います。

あら?
法規の問題の半ばくらいに出るんじゃ?(感覚的に容積・建ぺい、高さ問題の前後)ってのが、今年は1問目の用語の定義で出ましたね・・・

以下、試験元より引用いたします。
〔N o.1〕 次の記述のうち、建築基準法上、誤っているものはどれか。

1.耐火建築物における外壁以外の主要構造部にあっては、?耐火構造」又は?当該建築物の周囲において発生する通常の火災による火熱に当該火災が終了するまで耐えるものとして、所定の技術的基準に適合する構造」のいずれかに該当するものでなければならない。

2.脱落によって重大な危害を生ずるおそれがあるものとして国土交通大臣が定める天井を、「特定天井」という。

3.建築物の周囲において発生する通常の火災による延焼の抑制に一定の効果を発揮するために外壁に必要とされる性能を、「準防火性能」という。

4.建築材料の品質における「安全上、防火上又は衛生上重要である建築物の部分」には、主要構造部以外のバルコニーで防火上重要であるものとして国土交通大臣が定めるものも含まれる。

耐火、防火の話 その1

すっかり秋めいてきましたねー
東京も、ちょくちょく富士山が見えるようになってきました。
さすがに、富士山あたりは雪はまだのようですけど、北海道は降ったとか降らないとか・・・。

製図の方は、今週末ようやく一息でしょうか・・・
雨の中の試験となって、荷物が増えた方もいらしたのでは。
ほんと、お疲れさまでした。

難しかったとか、楽しくなったとか、ちらほら感想聞きますが・・・
再現図描いて、再記述して、ゆっくりしてください。

てことで、ワタクシの方では、製図もラグビーも落ち着いたし(いや、これから決勝トーナメントだけど)、先週平成27年の学科を一通り解いてみました。
これは、追々記事にします。

さて。

防耐火を学ぶ:民間主事

いつごろから拝見しているか忘れましたが、審査機関の方のブログ。
耐火・防火についての基本的な考え方について、記事が公開されてます。

2015-10-04

今日のラグビーワールドカップ会場

はい。
観てましたー

高校、ラグビー強かったからー
て、スピードもなにもかも全然違っててびびりますー
(あたりまえー)

今日のラグビーワールドカップの会場は、例のミルトンキーンズです。

Milton Keynes その1

Milton Keyens その2

Milton Keyens その3

2015-10-02

製図試験直前の週末

お疲れさまです。
泣いても笑っても。

早い、早い。
あと一週間後には試験です。

この週末は、体調管理を最重視で。